2012年8月7日火曜日

【京王線】布田駅地上駅舎の記録

まーくんです。

早速本物の電車の投稿をしましょう。

さて、京王線調布駅付近は現在地下化工事が着々と進行中です。
そう、つまり、地上で電車が見られる機会が無くなってしまうわけ。
と、言う訳で駅が地上にある風景を撮っておきましょう。

その1(そのいくつまで続くかは不明)

布田駅
南口?
駅南の方から。
特に南口、北口と分けられてはおらず、「〇〇方面」という呼ばれ方をしています。

北口?
とても暑かったですが、いい天気でした。
あ、ポストがある。。今知りました。

券売機と改札

線路上の仮駅舎には自動券売機と自動改札機があります。
売店は7月31日で閉店しました。

新宿方面ホーム(2番線)より
長いホームに対して、改札へ上がる階段の位置が調布よりに偏っているため、乗る所を誤ると歩きますw


布田駅を出る8000系
踏切ではこんなに間近に電車を見られるんです。

布田駅を通過する直前の7000系















布田駅前後のカントは良い撮影スポットにしてくれます。

布田駅通過中の7000系準特急















布田駅は各駅停車しか止まりません。
10分置きに各駅停車、準特急、急行(快速)がやってきます。
少ない電車待ちでも通過列車が奏でるリズムを味わうことができます。
(私だけ?)

地下化されたらまた投稿します。

では。

0 件のコメント: